50のオババが見つけたこと

自己啓発本、ビジネス本、心の話が大好きな50代主婦の日々の気づきを書いています。

仕事辞めたい

仕事辞めたい


→気が滅入る仕事なら辞めちゃおう!



私には「仕事を辞めたい」と言い続けながら、

辞めることを決断できないまま8年が経過している友人がいる。

彼女の職場は中堅どころのスーパーマーケットで、

彼女はそのスーパーの総合受付している。

お客さんの苦情や諸々の細かい事務作業をする仕事をしているらしい。

 

彼女はとても手先が器用で、

カーテンやソファーカバーや自分の服など、

どんな物でも手作りできる人なのだが、

本人曰く「事務仕事が、からっきし苦手」らしいのだ。

 

総合受付の仕事のほとんどは事務仕事なので、

毎回出勤する度に憂鬱な気持ちになっているとのこと。

苦手なことをするものだから、ミスも多く、

引継ぎで入った同僚から必ず後日ダメ出しを受けるらしい。

そして増々、自信をなくし、気分が滅入ながら出勤しているというのだ。

 

私はそんな彼女の愚痴を8年前から聞いている。

その度に私は「そんなに苦しいなら辞めて違うパートを探せばいいじゃん」

というのだが、

毎回彼女は「でも、次の職場の環境がいいとは限らないから怖くて辞められない」というのだ。

 

実はそのスーパーの受付の仕事は、

スーパーがオープンした時に求人があったこともあり、

時給が現在と比べて400円ほど違うらしいのだ。

つまり、今彼女と一緒に同じ仕事をしている後から入ったパートさんは、

同じ仕事をしているのにも関わらず

(むしろ彼女ほどミスをしない分、彼女以上に仕事をしている?)

400円ほど安い時給なのだという。

 

転職に踏み切れない彼女の主張は、

転職しようと求人は見るものの、ほとんどの会社の時給は、

今の彼女の時給より安いものしかないとのこと。

時給が下がって、環境もよくなかったら目も当てられないから

転職する勇気がないといって、今現在もストレス頭痛を抱えながら働いている。

 

一方の私はというと、彼女が怖がって転職できないでいる間に、

パートを転々としてきた。

転々としてきたと書くと聞こえは悪いかもしれないが、

私は自分の決断に後悔はない。

 

今までに経験してきたパートを書くと、家事代行5年、デイサービスの調理3年、

老人施設の調理補助1年、デイサービスの事務1ヶ月、音楽教室の受付1ヶ月、

英会話教室事務3ヶ月、コールセンター3年、

そして今現在は保育園の調理補助2年目というように働いてきた。

 

2種類の仕事をかけもちしていた時期もある。

この様に列挙すると、まるで私が、どこの仕事も長続きしない、

飽き性のだらしない人物のように思われるかもしれないが、

家事代行は5年続けていたし、コールセンターは派遣法で3年以上は

勤められなかったからだ。

 

しかし、ディサービスの事務では、私が生まれてはじめて出会った級に

ひどい上司いたため(おそらく彼はサイコパスなのではないかと思ってる)

1ヶ月で辞めた。

 

音楽教室の受付は、17時~21時という時間帯が自分には合わないと思い辞めた。

(みんなが帰宅する頃に出勤し、日中には暇を持て余すことが判明)

 

英会話教室の受付は、上司がペルー人で、英語が話せる環境に憧れて入ったが、

勤務先が恵比寿だったため、山の手線の満員電車に耐えられなくなって辞めた。

20代のOLの時も渋谷に通っていたが、50代の私には通勤に片道1時間かけて、

満員電車に揺られて勤務することのメリットはないと思ったのだ。

 

デイサービスの調理は案外と楽しかった。

15人~20人程度の老人達にお昼ご飯を作るのだが、

ちょっとした大家族の料理と思えば、慣れればなんとかなるものだった。

はじめは調理の仕事なんて、とバカにしていたようなところがあったが、

「今日のご飯、おいしかったとご利用者様が言ってたわよ」など、

介護士の人にフィードバックされると、とてもやりがいを感じた。

「調理の仕事は大変なこともあるけど、クリエイティブな仕事で楽しいな」

と思うようになっていった。

しかしそのディサービスがクローズになり辞めることとなった。

 

次に務めた老人施設の調理補助をした時には、

調理済のものを、ただ盛り付けるだけの作業が中心だったので、

クリエイティブなところがまるでなく、衰えていく老人達を目の当たりにしていくことにも耐えられなかった私は1年でそこを辞めてしまった。

 

このように仕事を転々としていくうちに、

私は、自分に何が向いていて、何が向いていないのか、

どんな環境がよくて、どんな環境が嫌なのかがはっきりわかってきた。

 

私が職を転々とするうちにわかってきたことは下記の通り↓

 

私はどんな形でもクリエイティビティが発揮できる環境が好き

夜の仕事は気分が滅入る

老人に囲まれる仕事も気持ちが落ち込む

クレイジーな上司がいるところは絶対にアウト

通勤時間が長い、満員電車は避けたい

仕事は大変でも、人間関係のいい職場はよい。

 

こういうことがわかってきた。なので、わたしは、どんなに時給がよくても

自分に合わない環境なら辞めた方がいいという結論にいたった。

 

今現在はどうなのかというと。

保育園の調理補助の仕事は、ディサービスの調理の時のように

全部任されて調理をするわけではないので、

クリエイティビティはそれほど発揮できないが、

 

手作りをする

通勤時間30分

人間関係良好

老人と違って子どもは成長する

朝は少々早いが(8時~)14時には帰れる

休みが取りやすい

 

パーフェクトではないけれど、ほぼ、私が望む環境で働けていると思う。

 

スーパーの受付の仕事を辞められないでいる私の友人の時給は、

私の時給よりかなり高い。

も、生活の満足度では、もしかしたら私の方が上かもしれない。

 

望む環境は自分で見つける。それには

「次のところは、今いるところよりも もしかしたら悪いところかもしれない?」

というリスクを受け入れ、動いていくしかないと思うのだ。

 

みなさんは自分が望む環境がわかっていますか?

 

もしかしたら夜に働く方が合っているのかもしれない

大人数でやる仕事よりも一人でやる仕事の方が向いているのかもしれない

どんなに仕事がきつくても、とにかく時給が高い仕事がいいと思うのかもしれない

などなど、人によって好みの環境は違ってくるでしょう。

 

さあ、今の仕事が憂鬱ならば、動き出してみよう!